群馬県邑楽郡「大泉町商工会」公式WEBサイトへようこそ

新着情報New arrived information

お知らせ

▼▼▼令和7年度大泉町プレミアム付商品券特設ページ▼▼▼

▼▼▼グーペ会員ホームページリンク集▼▼▼


商工会からのお知らせ



 

会員からのお知らせ


新着情報

外国人雇用管理セミナーのご案内

群馬労働局では、外国人労働者を雇用している事業主、外国人労働者の雇用を検討している事業主等を対象とした、外国人労働者の雇用・労働条件・安全衛生に関する取扱いの基本ルールなどを知るためのセミナーを開催します。

◆日時
 令和7年6月24日(火)13:30~15:30

◆会場
 太田市民会館 ホール(太田市飯塚町200番地1)

◆定員
 500名

◆申込
 以下の案内をご参照の上、インターネット、もしくは書面にて管轄ハローワークへ申込


ホームページ作成サービス「グーペ」商工会会員限定プランのご案内

商工会会員限定 ── ホームページを“無料”で公開、独自ドメインでさらに信頼をプラス

名刺やチラシのように、ホームページも“事業の基本ツール”のひとつです。商工会員であれば、ホームページを無料ではじめられます。

商工会会員向けのホームページ作成サービス「グーペ」なら、難しい操作は一切不要。必要な情報を入力していくだけでホームページが完成します。更新作業はスマートフォンからも行っていただけます。

さらに、信頼感を高めたい方には、ホームページに加え、独自ドメインと会社用メールアドレスがセットになった有料プラン(月額990円〜・税込)もご用意しています。

どちらのプランも「商工会会員だから」こそ利用できる特別な内容です。

詳細はこちら

2025年大泉スタンプ旅行のご案内

大泉スタンプ旅行の参加者を募集します。
たくさんのご応募お待ちしています。

★募集期間★

2025年5月1日(木)~6月15日(日) (必着)

詳細はこちら


【事業報告】大阪・関西万博への出展報告

令和7年4月18日(金)、大阪・関西万博「ORA外食パビリオン」にて、大泉町商工会の会員事業所さんが自社商品である「さつまいもスイーツ」のPR展示、及び試食提供での出展を行いました。

当日は商工会職員も同行し、「㈱Cashira&Potato(大泉町商工会)」として、外食産業・おもてなし・食体験といった「食」に特化したORA外食パビリオンにて、来場者の皆さまに対して大泉町発のさつまいも商品の魅力をPRし、試食提供では1時間で約300人の来場者の皆さまにご試食いただきました。

大阪・関西万博「ORA外食パビリオン」
㈱Cashira&Potato(大泉町商工会)出展ブース
試食提供の様子

今後も地域の特産品や地元事業者の魅力を広く発信できるよう、商工会として積極的に支援してまいります。


【令和8年4月採用】商工会「経営支援員」採用試験実施のお知らせ

群馬県商工会連合会では、2026年(令和8年)4月採用の経営支援員の採用資格試験を実施いたします。実施要領をダウンロードの上、ご覧下さい。

  • 申込期間:令和7年4月28日(月)~令和7年6月30日(月)必着
  • 採用予定日:令和8年4月1日

商工会とは
 商工会は「商工会法」に基づいて設立された公益法人です。

目的と現状
 商工会は、その地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的に設置されています。
 現在は、全国で約1,640、群馬県で43の商工会が設置されており、国・県・市町村等の施策を活用して、小規模企業、中小企業の支援を実施しています。
 また、地域経済の活性化を図るため、各地域の課題に対応した様々な活動を行っています。

商工会職員の仕事
 経営改善から地域経済振興まで幅広く活動を行っています。
 商工会職員には2つの職種があり、経営支援員採用資格試験の合格者の中から、まず、経営支援員として採用されます。その後、経験を積み、スキルアップを図り要件を満たすことで登用試験の受験資格が得られ、経営指導員になる道が開けます。

受験資格・試験方法等は、実施要領(PDF)をご覧ください。

試験についてのお問合せは、下記にご連絡ください。
群馬県商工会連合会 組織運営課(TEL 027-231-9779)
群馬県商工会連合会ホームページ(外部リンク)